キャンドルナイト画像 その2
キャンドルナイト画像 その1
2009年07月17日


こちらは丸亀みらい本舗さんから頂きました♪
先日 丸亀みらい本舗さんの評価会が開催されたようです。
参加したかったな~

たくさん反響があったそうで教えていただいた中で嬉しかったのが
ベリーダンスは思っていたほどHな印象がなく凄く綺麗で芸術性が高かった ってこと

これからも日々精進に努めます

Pleiades
2009年07月11日


人前で踊るなら美しく ヒトを魅せるダンスを踊りたい

それは オドルヒト ミルヒト みんなで一緒に過ごす時間を素晴らしいものにしたい
という気持ちがあるから願うことなんだろう。
だから テクニックや表現力を身につけようと必死になる。
体の角度 動かし方 手の位置 目線 表情 ・・・
頭で考えながら練習するようになってくる。
一生懸命やればやるほどついつい大事な部分を忘れてしまう。
そんなとき、ジリ先生のWSに参加するとたくさんの気づきがある。
ベリーダンスの本質を想い出させてくれる。
感じたまま表現し踊ることの幸せ

技術が足りなくても
体型に自信がなくても
どんな自分でも それでいい! と受け入れることができること。
特に本番前は失敗したらどうしようとマイナスな感情で不安になったりする。
そんなときは 深い呼吸をしながら先生の言葉を想い出しグラウンディングする。
自分と向き合いうまくいく未来を想像し、それからみんなでハグする。
ココロノナカで 大丈夫やで とみんなに語りながらハグする♪
素敵な仲間と一緒に踊れてシアワセでした

ありがとう

キャンドルナイト in七夕
2009年07月08日
毎週一緒に練習しているメンバー7名でベリーダンスを披露させていただきました

今回のグループ名は Pleiades
このイベントが七夕、天体観測、星をテーマにしていることから
ギリシャ神話の7人姉妹から由来しています。
プレアデスの日本名は昴。
ギリシャ神話のように日本では羽衣伝説で有名です。
ダンサーの人数が7名なのも何かシンクロしているように感じました

天女の舞で織姫と彦星が出逢えるように願いを込めて舞いました

織姫と彦星がかわいいプログラムボード

司会者の安心感のある美声でイベントがゆるやかに始まりました。
マジックアワーに響くサックスの音色が心地よく 脳波がα-波に。。。

誰もが一度は耳にしたことある星をテーマにした曲が演奏されました。
そんで いよいよ ベリーダンス

写真はちっちゃい店主さんのブログから拝借しました。また画像が手に入り次第UPしますね~♪
裸足で踊れるほど手入れの行き届いた芝生広場。
この広場が本当に大切にされているのが伝わってきました。
ベリーダンスは 頭 で踊るダンスでなく 心 でありのままに感じることを踊ります♪
足は、大地と繋がり…
頭は、宇宙と繋がる…
ありのままの自分を感じ…
ありのままの自分を表現する…
自分の中心を感じ、
自分の中心と繋がる…
そして、心と体と魂が環となり、一つに繋がる☆
これは香川で出逢い大阪で一緒にベリーダンスをしている素敵女子の言葉ですが
本当にこの言葉通りのベリーダンスを体感しました♪
最後にみんなで踊ったときにお客さんの中にはこどもちゃんもたくさんいてて
マネしてフリフリ一緒に踊る姿を見るともうかわいくってかわいくって

もちろん大人の方も一緒に踊ってくれて嬉しかったです!
温かい言葉もたくさんかけていただき、これからもみんなが楽しめるように成長していこう!
と思いました。
たくさんのプラスエネルギーをもらったんだと思います。
踊って疲れているはずなのに逆に疲れはなく体が軽くなってむくみが取れていました。
体調も良くなってほんとにすごいです!一番自分がびっくりしています

初めての野外ステージがここで良かった♪
完璧なステージではなかったものの皆様に楽しんで頂けたようで嬉しいです。
めっちゃ気持ち良く踊れました!
ラストは天体観測・地球温暖化のおはなし&ゴスペル


思わず一緒に口ずさんでしまう楽しいミュージック ♪ ♪ ♪
着替えながら無意識に歌ってたよ

最後になりましたがご来場くださったたくさんの皆様、誠にありがとうございました!
素晴らしい時間を一緒に過ごせた事に感謝の気持ちでいっぱいです!
手作りキャンドルをしていたテント
私が行ったときには終わってしもとった

販売していたキャンドルも前のお客さんで完売。
なぁにぃー


ちゃっかり作り方のレシピは貰って帰りました

丸亀みらい本舗の皆様方、準備に会場設置など大変な作業お疲れ様でした。
忙しい中、細やかなお心遣いに感激しました。この場をかりてお礼申し上げます。
最高のご縁をいただけたことに感謝しています。ありがとうございました。
keke bellydanceshow
イナンナ 出た!
2009年06月14日

週刊モーニングで、連載中の イナンナ

作者さんは、アノ『陰陽師』を描いた 岡野玲子さん
読みたいと思っていたこのマンガ
なんと イナンナ 上弦の巻 が発売されていました!
早速、買いました〜読みました〜

一般的なマンガとはちょっと違う感じで読むとゆーより
五感でイメージして楽しむような感覚でした
白黒なのに色があるし!動きで変化する空気の流れや

ほんのりいい香りが漂っていそうな。。。不 思 議 !
こんな世界で踊りたい

【作品紹介】
冥界へと降る女神イナンナの伝説
そして満月の直前「Phase 14 変化(トランスミューテーイション)」までの15の話が、
この『イナンナ 上弦の巻』に納められています
初版に限り、とじこみ冊子「イナンナをもっと楽しむためのベリーダンス基礎知識」付き

かわいくて役に立つ妖精ベリーちゃんのわかりやすいベリーダンス情報満載

巻末にはミシャールから届いた、ハートフルなメッセージが収録されています。
今日はkekeさんのShowでリアルベリーダンスを楽し できます♪
【お知らせ】KeKe Belly Dance Show
2009年06月01日

岡山でギリシャとエジプトの血をひくオーストラリア人
ベリーダンサーKEKEさんのショーがあります。
東京で活躍されているベリーダンサーyasmeenさんも登場します。
休日ETC利用で前より近くなった岡山

家族や友達、大切な人といつもと違う幻想的な夜を過ごしてみませんか??
うち先月のスーパースターズの公演行けんかったけんな~
このプロのダンサーの踊りに興味津々です

詳細どうぞ ★ ↓ ★ ↓ ★ ↓ ★ ↓
Keke Bellydance show


明るさと優雅さ、力強さと繊細さを併せ持つ、チャーミングなダンサーKekeが
岡山に初登場!
ワークショップではエジプシャンポップソングに合わせたオリエンタルな振付けを学べます。
(WSは満員御礼)
夜はゆったりとエキゾチックショーをお楽しみください。
●日時 2009年6月14日(日)
●会場 マービーふれあいセンター(倉敷市真備町) さつきホール
http://www.kcpf.or.jp/hall/maabii/index.html
●開場 19:30 開演20:00
●前売チケット3000円(当日3500円)全212席
●出演:Keke、Yasmeen、Jacky(ダラブッカ)、他
●チケット購入:yasmeen@hotmail.co.jp
*******************************************
Keke プロフィール:
キキは、エジプトにルーツを持ち、父はアレクサンドリア出身。
その事は、キキのダンススタイルと方向性に大きな影響を与えている。
キキは、ベリーダンスに情熱を注ぎ、テクニックと感情は切り離せない一つのもので、文化背景を理解することも、重要だと信じている。
物心がついた時から踊り始め、ギリシャ民族舞踊、クラシックピアノ(8年間)バレエ、フラメンコを学ぶ。
ベリーダンス歴は13年に及び、オーストラリア・アデレイドでエジプシャンダンサーのNayima Hassanに7年間師事。
その内の5年間は、Nayimaのプロダンスチームに参加し、多くの文化的 イベント,アラブのダンスパーティー、学校行事等でパフォーマンスを行い、ソロダンサーとしても様々なイベントで活躍してきた。
その後、2003年の終わりに京都に移住。
数々のダンスショー、結婚式、企業イベント、文化的イベント、アラブやイラン、トルコ料理のレストラン等でパフォーマンスを行っている。
日本での活動範囲は広く、大阪・京都・神戸の関西地区に留まらず、東京・横浜・福岡・広島・金沢・高松・青森にまで及んでいる。
2004年半ばからベリーダンスを教え始め、自らのダンスチーム‘Layali Safa‘を結成。
2008年には、韓国・ソウルで国際的ダンサーTamra Hennaのショーにもゲストパフォーマーとして参加。
又、さらなる自己研鑽の為、定期的にエジプトを訪れ、世界的に有名な講師達、Mahmoud Reda,Farida Fahmy,Raqia Hassan,Aida Nour,Sharin El Safy,Nour,Liza Laziza等のワークショップに参加している。
カイロフェスティバルでは 、3回パフォーマンスも行っている。
2007年4月、カイロのTV番組(OTV)のベリーダンスショーでキキのパフォーマンスは、4週間にわたり放映された。
キキは、ダンサーであると同時に様々なイベントのプロデューサー、共同プロデューサーとして、国内外の多くのパフォーマー達、Liza Laziza、Tamra Henna、Sharon Kihara,Jillina、Jrisi等のショーを主催している。
*******************************************
ベリーダンス・スーパースターズ
2009年05月23日
煌びやかなアラビアン・ナイトの世界で生まれた
女性の美しさを最大限に引き出す踊り、ベリーダンス
その歴史は古く、紀元前にまでさかのぼるといわれています
美しく妖艶なアラブの女性たちに脈々と受け継がれてきた
ベリーダンスの素晴らしさを世界中に伝えるため
2003年に世界屈指のベリーダンサーたちが集った夢のカンパニーが誕生しました
その名も “ベリーダンス・スーパースターズ”
アメリカで結成されるや否や、全米に爆発的なベリーダンス旋風を巻き起こし
近年の世界的なベリーダンス・ブームの火付け役といわれる存在です
そして2009年、長らく待ち望まれていた彼らの日本公演が
いよいよ実現することになりました
世界中で絶大な人気を誇る、華麗なショーとアラブ音楽、
美の女神たちが繰り広げる絢爛豪華なアラビアンナイトの世界
エキゾティックなベリーダンスの世界に、今宵、あなたも虜に
憧れのスーパースターズ
香川のベリーダンス仲間たちと一緒に楽しんでくるはずが。。。
新型インフルエンザの関係で行けませんでした
誘ってもらってめっちゃ楽しみにしてたのにぃー
公演は予定通り行われたみたいです
行きたかったぁ〜 ぬぁ〜ん
いつも参加しているベリーダンスの大阪WSも5月は中止になりました
6月は大阪WSがないためみんなが行ってる岡山のWSに参加しようと思ったけど
既に定員に達したため締切済。。。
アタクシ週末外出ばっかりして家にいないから
たまには一人の時間、家族で過ごす時間を持てってことかな
(ってことにしておこう)
お家で充電してウイルスに負けないように自己免疫力UPだ
ベリーダンスショー in PESCADO
2009年05月13日

4月は能勢の無農薬農家さんから直送されたお野菜と、中央市場の新鮮なお魚と
和歌山の地鶏を使った料理が食べられる “PESCADO” というお店で
WS主催者のYちゃんが企画してくれたイベントに出させていただきました♪
WS参加者の私とMちゃん、ベリーダンサーのZiili先生によるベリーダンスショー


その後みんなでその日に届いた新鮮な食材を使って作るお楽しみメニューを食べる

という わくわくおいしいイベントでした♪
初めてのソロ
みんなで楽しめるようにアクセントのある明るい曲で♪♪♪
春をイメージした衣装は
ピンクの大きなお花のピアスとリング
イエローにゴールドのスパンコールラインの入ったスカート
オリーブのブラとシャラシャラ音が鳴るコインのヒップスカーフで
ここまでは順調★

それから毎日踊ってみたけど肝心の振り付けが全然思い浮かばない・・・

ショー前日にYちゃんに やっぱり踊れそうにないからお客さんとして参加したい と伝え
当日 衣装とCDをちゃっかり荷物に詰め込んできている謎の行動に
出ないって言って準備してきた子は初めてよ

と先生に笑われました

本番前 踊りたいけど体がついていかんのですー

頭で考えるからますます固まって踊れんし
ほんまにダンスはだめだめやけどもうするかせんかどっちか 後悔せんほうを選ぼう
最後には踊る決心がつき 結局ショーに参加★
トップバッター 踊ってみるとお客様がとーってもとぉ~ってもあたたかい人たちで
かわい~

きれ~

ヒュ~♪
なんて

いっぱい声掛けてくれたもんでワタクシ調子に乗って楽しく踊りきることができました

いやぁ~ ほんとに気持ちヨカッタ

←優しいお客様方

次に踊ったMちゃんは同じ四国出身で同い年
女性らしいラインが魅力的なベリーダンサー
ヒョウ柄の綺麗なブルーの衣装で登場
背中までとってもセクシー

振り付けもばっちりでかっこよかった

最後は先生のダンス








もう美しすぎて女でも惚れてしまう妖艶な姿

やっぱり先生に教えて欲しいっ


ショーが終わったあとはみんなでお話しながら美味しい料理を楽しみました♪
お楽しみメニューはワンプレートに約8種類の料理がのった豪華なもの


食後のデザートは野菜で作ったケーキが出てきてうまヘルシー


無事に終わってほんとよかった~ほっとしました

皆様に感謝です


みんなで記念写真

日 時:2009年4月26日 pm5:00~pm8:00(ショーは、pm5:00~です)
場 所:PESCADO
http://www.pescado.cc/index.html
TEL:06-6949-0510
住 所:大阪市中央区内淡路町3-3-2
最寄駅:北浜駅6番出口から、徒歩10分
日本の神様カード
2009年02月13日

オラクルカードの日本版


日本の神様カード

このカードは日本の八百万の神々の中から48柱の神々がえがかれています。
インスピレーションで私が引いたカードは
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)

不思議なイラストから受ける直感と説明書に書かれていることが重なってておもしろい♪
説明書にはそれぞれの神様がまつられている代表的な神社も書かれています。
実際に神社に参拝するのも楽しそう

日本の神様について調べてみると一霊四魂(いちれいしこん)という考え方があるとかかれていました。(以下抜粋)
↓↓↓
日本の神々には一霊四魂(いちれいしこん)という考え方があります。
一霊四魂とは、人の心は、天と繋がる一霊「直霊(なおひ)」と、4つの魂から成り立つという日本の神道の思想です。
人間の心は4つの「魂」から成り立ち、それらをひとつの「霊」がコントロールしているという考え方です。
四魂には、奇御霊(くしみたま)、幸御霊(さきみたま)、和御霊(にぎみたま)、荒御霊(あらみたま)という(神様の)名前が付いていて、それらを統括する(ひとつの)霊が、直霊です。
これが、人間の一霊四魂という「心の構造」なのですね。
荒魂には勇、和魂には親、幸魂には愛、奇魂には智というそれぞれ魂の機能があり、それらを直霊(なおひ)がコントロールしています。
勇(荒御魂)は前に進む力。
親(和御魂)は人と親しく交わる力。
愛(幸御魂)は人を愛し育てる力。
智(奇御魂)は物事を観察し分析し悟る力。
これらの4つの働きを直霊がフィードバックし、良心のような働きをするのです。
直霊が「省みる」という機能を持つことで、バランスが保たれるというわけです。
↑↑↑
毎年参拝している石鎚山
御祭神は、石鎚毘古命御一神ですが、
次の三つの御神徳(神様のお蔭)を表すため、三体の御神像をお祀りしています。
*玉持(たまもち)の御神像
(和魂・にぎみたま)仁の御神徳を表します。家内安全、病気平癒を守護されます。
*鏡持(かがみもち)の御神像
(奇魂・くしみたま)智の御神徳を表します。農業、工業、商業、漁業の繁栄、学業の成就を守護されます。
*剣持(つるぎもち)の御神像
(荒魂・あらみたま)勇の御神徳を表します。勇気、忍耐をすすめ、悪事を除き、危機を守護されます。
やっと なるほど~ となりました

新しい仲間♪
2009年02月06日

先週は練習会に参加できなかったから今日は行きたいな~

実は、楽しみにしている事があるんです

11月のパフォーマンスショーにお越しくださった方が一緒にベリーダンスしたいって

先週来たんかな?今日来るんかな~??
お逢いするのが楽しみです

画像up♪ その2
2008年12月17日

ありがとうございます

体を鍛えるのが大好きなOさんはベリーダンスに興味津々

12月のワークショップに一緒に参加してくれました

ベリーダンスはインナーマッスルが鍛えられるので筋肉はあるのに筋肉質にならず
見た目は女性らしい体つきになります

グループでドラムソロを踊りました↓
画像up♪
12月ベリーダンスワークショップのお知らせ【香川】
2008年11月25日

興味のある方 是非ご参加下さい♪
なお、完全予約制のため当日のご参加は受付できませんのでご了承下さい。
私は両日中級に参加します

今回のWSは11月のショーのおかげで初めて参加される方がたくさんいらっしゃいます

ベリーダンスやりたいけど迷っている方 今回 チャンスですよ~

年初のWSはお休みで次の開催は2月になるので年内最後のWSを一緒に楽しみましょう

ベリーダンス集中レッスン★★★
【開催日】
12月6日土曜日 中級 15:00~17:30(2時間半)・初級 17:45~19:15(1時間半)
12月7日日曜日 中級 15:00~17:30(2時間半)・初級 17:45~19:15(1時間半)
【場 所】
サンポートホール高松 7F リハーサル室
【料 金】
2時間30分レッスン(6500円)
1時間30分レッスン(4500円)
振込締切は参加日の15日前
(それ以降に振込みの方は1,000円UPした金額をお振込下さい)
※2レッスン以上受ける方は 2000円引き
※初参加の方のみ体験レッスンとして 1回/2,500円 で参加できます
【予 約】
oozillioo@hotmail.com
★振込前に注意
・レッスン料金お振込み後のキャンセルはできません。
・当日、具合が悪いなどで欠席の場合、次の月のみ繰越ができます。(申告制)
・万が一、お振込み後開催が中止になった場合は、全額返金致します。
・今後みなさんの参加日を明確に把握したいので、
振込をする際フルネームの前に数字で参加日を明記してください。
(例えば12月6日参加であれば.........1206ヤマダハナコ、2日間なら120607ヤマダハナコ)
★クラスについて
・中級クラスの方は、ジル&ベールをお持ちください。
・中級は、これまで6回以上レッスンを受けた方。
・中級クラスの方が初級クラスを受けてもOKです。
・初級クラスの方が中級クラスを受けてもOKです。
・人前で踊りたい方は、発表会に向けて頑張りましょう!!
★レッスン当日について
・動きやすい服装でご参加ください。
・足元は裸足になります。
・ヒップスカーフ・ベールをお持ちの方はご持参ください。
・中級にご参加の方はジルをご持参ください。
・水などは事前に用意し、こまめに補給してください。
●サンポートホール高松 7F
〒760-0019 香川県高松市サンポート2番1号
TEL(087)825-5000
FAX(087)825-5040
地図→http://www.sunport-hall.jp/shisetu/access.htm

参考までに↓
9割以上の方が初心者の入門コースです。
現在は30代40代の方のご参加が多めです。
妊娠中の方は大事をとって出産後がオススメです。
出産後の方は生理がきたらチャレンジです。
練習風景

タブラ
2008年11月21日
ついに 買うてしまいました
ダラブッカ
??? な人も多いはず
ダラブッカ(ダルブッカ)とはアラブのパーカッションです
ベリーダンス音楽において、リズムの要となる打楽器♪
アラブ・パーカッション類の中ではメインの楽器で、アンサンブルではリードを担当します
エジプトタイプのダラブッカ
現在主流のプラスチックヘッドのものにしました
初心者向き 難しいメンテナンスも不必要
色はダハビー・ゴールド
胴体:アルミ・ダイキャスト製
重量:3.3kg
ヘッド:22cm
直径:27cm
高さ:約42cm
胴体色:ゴールド
胴体内部:白内塗
日本初のエジプト打楽器・ベリーダンス音楽専門店・SHOP Kwaies 【ショップ・クワイエス】
今日の練習会みんなにお披露目です
イナンナ
2008年11月19日

コミック誌『週刊モーニング』に『イナンナ』という日本初のベリーダンスの漫画が連載されているそうな

作者は『陰陽師』で手塚治虫文化賞マンガ大賞を取った岡野玲子さん
【ストーリー】
女神が踊るベリーダンス

その肉体の魔術をご覧あれ

と 書かれてありました

気になる~

なのでイナンナもきっと幻想的なマンガなんだろうと勝手に想像してます
タイトルのイナンナ(Inanna)は古代シュメールで尊崇された出産・豊穣に繋がる性愛の女神、戦の女神、金星の女神で、またウルクの守護神としても崇拝される。その名は「天の女主」を意味するとされている。夫にドゥムジをいただく。アッカドでは「イシュタル」と呼ばれた。
マンガ連載開始のプロローグは、七つの扉を通って女神が死者の世界へ降りてゆく神話「イナンナの冥界下り」がモチーフにされていて女神は大地に降り立ち、光かがやく歓喜の舞のヴェールが開く

物語冒頭の「私は子宮を開く者」の次に続くのは「私は大地に思いを向ける」という言葉
ベリーダンスの先生がいつも教えてくれることを思い出しました
地にしっかり足をつけ 頭の先から宇宙のエネルギーを足の裏から地球のエネルギーを感じ 上から下へ循環させる
自ら小さな地球になり コアは子宮 いらないものを出して純粋なパワーをいれ ハートを開く

連載初回のモーニングには岡野玲子さんとベリーダンサー・ミシャールさんの対談が載っているそうな(このモーニング1年以上前のんやった。。。


以下、対談記事より抜粋を抜粋

ミシャール「ベリーダンスの本質は、すでに自分の中にある女性性を見つめ、祝福し、自然な形で"解放"すること。」
ミシャール「踊っている時のベリーダンサーは、女性であることの喜びを全身で感じ、楽しんでいる状態で、男性の関心を買うために踊っているわけではありません」
ミシャール「そんな踊り手たちの美しい姿を目にした男性が彼女たちをセクシーだと感じるのは、むしろ自然なことだと思いますよ」
あると思います

なんか繋がるモノを感じます

イナンナ 読みたい

rainbow sparks
2008年11月13日



多くの人にベリーダンスを知ってもらいたい

また これから一緒に踊る仲間を見つけたい

11月9日に開催されました
zilli belly dance art studio の香川県中級クラス生9名によるパフォーマンス
130名のお客様にご来場頂き あたたかい拍手の中 大成功で終了しました

ベリーダンスをいやらしいという低レベルなものでなく
ひとつの芸術として楽しんで頂けたと感じています

たくさんいらっしゃるベリーダンサーの方々の中で Zilli先生と出逢ったご縁
ベリーダンスに魅了され踊る仲間たちと出逢ったご縁
毎週 集まって練習してきたダンサーと
ショー当日がはじめましてのダンサーと
久しぶりに再会するダンサーと
ハグをし 愛を察する あいさつ
一緒に踊りはじめると今まで離れていたとは思えない
縁が繋がり円となり輪になって気持ちがひとつに繋がっていると実感した
まだまだ未熟な技術の中でハートをオープンにして伝えたい
自分の中にあるモノを自由に表現することを怖がらないで心で踊る
初舞台がそんなステージで踊れたことが本当に幸せです
緊張はしたものの 不安や恐怖に感じる事がなく
大きくて 優しくて とてもあたたかいものに包まれた
不思議な感覚がありました

ベリーダンスどんなものかまだまだイメージできない。。。という方のために
参考までに

ごろごろ 衣装はこんな感じでした


え?わかりにくい??
写真がですね。。。
撮ってくれたけど1枚撮って電池が切れるとゆーハプニング発生…
まぁそんなこともあるわな

その1枚に期待してみたものの足しか写ってないw
しかもぶれちょる…
なんじゃこりゃー


他のダンサーに画像がもらえたら またアップします

お楽しみに


最後になりましたが
かわいいお花をくださった方
忙しい中 わざわざ来てくださった方
やってみたいって言ってくれた方
実際にやり始めた方
行けないけどがんばれよーって応援してくださった方
どうだった??って後日連絡をくださった方
セッティングしてくださった方
ここに書ききれないほどたくさんの
みんな みんな 本当にありがとうございました

アームコスチューム②
2008年11月07日

はじめてにしてはいい感じにできたんではないでしょーか


コインのバンドとあわせて使おうと思います

スパンコールのラインをつけようか迷い中。。。

ひらひらするかなぁ~

次は ヘアバンドに挑戦してみよう


アームコスチューム
2008年11月05日
これで大丈夫や~と思ったら小物類がないことに気が付きました。。。

ひらひらしてるアームコスチュームをつけたいなぁ

う~ん どうしよう。。。

裁縫なんて何年もしてないけど作ってみることにしました


実際やり始めるとイメージ通りに作るのがけっこーむずかしい

とりあえず なんとなくぽいものができました

片腕できたので 今日はもう片腕がんばるぞー

アイラッシュ
2008年10月31日


つけまつげってアイラッシュって言い方もあるそうです

知らんかった

ネットでぽちぽち探してると たくさんの種類取り扱ってるお店をみつけました





ステージ用でほんとーにまつげばっさばさ

音がしそう。。。
ブラック・グリーン・ブルーのミックスで孔雀の羽のような色でキレイです

軸がしっかりしてるので何回も使えそう♪


さっきのよりかちょっと控えめ~
ゴールドとシルバーのラメがちりばめられています



こちらはドンキホーテで購入

99円でした


これでも けっこうまつげ主張されます



これもドンキホーテで。これは200円ぐらい。
ちょっとわかりにくいですが 根元が透明になってるんです

いろんなタイプのものができてるんやね~
まつげの長さも短めなので普段でも使えそう

透明なので目立たないってポップが貼ってあったけど
実際つけてみると逆に目立つ。。。

調べてみたら自然に仕上げるコツがあるのを発見

・1回でつけられないときは上手につけるために3つにカットして少しずつつける
・つけたあとに上からアイラインをひく
(結局黒くするなら透明じゃなくてもいい気がしたけどなぁ)
・コームで自分のまつげとつけまつげをなじませる
専用の接着剤の代わりにアイプチでもくっつけられるみたい。
下を見るようにしてまつげの際にくっつけるときれいにつきます。
はずすときはお湯か水に浸けて取らないと赤くなったり皮が一緒にはがれたりするそう

つけるの慣れてないのでチクチクして涙ぼろぼろ出ました

練習しよ~

