この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

無庵とmon mon

2013年05月05日

GW後半2日目。

昼間は家族で毎年恒例の無庵でBBQ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
囲炉裏を囲んでみんなで食べるごはんはおいしー♡



夜は地元友達とmon mon cafeで女子会~( v^-゜)♪ちょっと母業息抜きwいっぱい笑ってたのしー♡



食べ通し笑い通しの1日でした♪ヽ(´▽`)/  

Posted by 咲 at 07:46Comments(0)香川

フェスティバルな1日

2013年05月04日

GW1日目。

四国のお祭りが見れるとゆー旦那ちゃん情報によりサンポートに行きました。が!1日間違えてたようでまだ準備中でした(゜ロ゜)大型テントのほうで何やら音がする♪行くと街角に音楽をフェスティバルをやっていてjazzが演奏されていました。しばらく生演奏をBGMにお散歩♡なんとも贅沢なお散歩でした。



それから実家に向かう途中中央公園で何か見えた。行くとフラワーフェスティバルをやっていて公園に入ったらお花のいい香りがする♡めっちゃキレイでしたー(*´∀`)ゆるキャラおったし、トーマス列車、JAFとNEXCOの子供用車、本物のパトカー、白バイ、救急車に乗れてちびっこも楽しめる。交通安全母の会のおいしいもんに盆栽植木販売まであり。ステージでは救急隊のデモ(車をパッカーンと華麗に解体)こりゃまた贅沢な時間を過ごしました((o(^∇^)o))

  

Posted by 咲 at 07:33Comments(0)香川

ひなまつり

2013年03月03日

じっちゃん、ばあばちゃんと宇多津おひなさんを見に行きました。

おひなさんひとつひとつに物語があるのねー。

久しぶりにトナリ食堂のつねちゃんに会いました。

古代米かりんとまんじゅうおいしかった♡

今からお家でひいじーさんばーさんも一緒にご飯だよー(*´∀`)♪

  

Posted by 咲 at 17:07Comments(0)香川

秋祭り

2012年10月14日

地元の秋祭りに行ってきたよ。

娘ッコ初大獅子。

どんな反応するかと思ったら…

あの大音量の中

爆睡(笑)

こりゃ大物になる予感??(笑)

  

Posted by 咲 at 17:19Comments(0)香川

四国お遍路ゲイン 4

2012年09月18日

台風の影響で海側は風すごかった!

赤灯台とめのんは豆粒みたい~(^-^;

  

Posted by 咲 at 01:30Comments(0)香川

四国お遍路ゲイン 3

2012年09月18日

ほんとに今日はいっぱい歩いた。

すだちうどん、おいしかった~♪

歩き疲れた体にすだちがキューっときた(>∀<)

うどん市場兵庫町お店の人がベビーカー見てドア開けてくれてとても親切でした。

  

Posted by 咲 at 01:19Comments(0)香川

四国お遍路ゲイン 2

2012年09月18日

チェックポイントの中にはチャンスを逃すと撮影できないものもあり。

スタバの上のからくり時計は12時がラストチャンス。

気付けば時間が迫っててアーケード街をベビーカーで爆走した!

  

Posted by 咲 at 01:00Comments(0)香川

四国お遍路ゲイン

2012年09月18日

カーフリーデーの前にサンポートで開催された四国お遍路ゲインに参加していました。

高松街中に点在するチェックポイントで写真を撮ってチームの点数を競うゲームです。

昨日のトライアスロンに参加していた方が多くスポーティーな面々の中、サンダルで行ったマイファミリー(笑)

優勝はできなかった…(当然w)

  

Posted by 咲 at 00:39Comments(0)香川

カーフリーデー

2012年09月17日

じゅうじゅうにうどん脳、ゆるキャラたちと写真撮ったよー♪

ときたまに会えなかったのが残念。

ゆるキャラグランプリの投票も参加中(*^∀^*)

http://www.yurugp.jp/

  

Posted by 咲 at 18:29Comments(0)香川

骨付じゅうじゅう

2012年09月03日

日曜日。
最近ハマったご当地キャラ、骨付じゅうじゅうを探す旅へ出掛けました。

じゅうじゅうを求めて丸亀市へ。

まず丸亀駅でじゅうじゅうの情報収集。ほね★マガVol.6.7.8.9をゲット。今なら市内各店スタンプラリーでじゅうじゅうグッズが当たるチャンスがあるらしい。

旦那ちゃんお目当ての骨付き鶏を堪能&スタンプ1。

じゅうじゅうグッズがある丸亀城でお土産ゲット&スタンプ2。
そこでたまたま京極くんに会う。家族写真を撮りました↑じゅうじゅうにも会いたいわー(´θ`)

最後のスタンプを押してもらうため丸亀プラザホテルへ。

あとは投函するだけ♪
狙うはじゅうじゅうスカジャン。

じゅうじゅうのぬいぐるみとか欲しいわー( ̄▽ ̄)

  

Posted by 咲 at 18:05Comments(0)香川

「presso」展

2010年07月19日

お花・水引・ガラス。。。異ジャンル3人による展示即売会に行ってまいりました♪

今回の私のお目当ては水引細工の小物ピカピカ

先日 とある場所で浴衣の着付を教えてもらったんですが、

その先生その日のためにわざわざ福岡からいらしてたのです。

しかもボランティアで。



見つけました~♪涼しそうなブローチピカピカ



和でも洋でもいけそう★

先生に贈りたいと思いますプレゼントピカピカ


私もいいもの見つけました♪小さい水引付きポチ袋お歳暮ピカピカ

思わずいっぱい買っちゃったーワーイ

  

Posted by 咲 at 15:15Comments(1)香川

キャンドルナイト 画像

2010年06月26日

スタッフの皆様の設営風景ピカピカ

暑い中、一生懸命な姿がとても印象的でした!





ベリーダンス1部のリハーサル風景ピカピカ





このときどんなステージになるのかわくわくしていました。正面から見たかったな。。。



本番始まって舞台袖から見ていて何かこみ上げてくるものがあってうるうるきました。

2部が控えていたので泣いちゃったらダメだ~とぐっとこらえてしまいました汗

お客様にもたくさんご来場いただきましたアップ



写真は相方さんが撮ってくれましたアップ  

Posted by 咲 at 10:10Comments(2)香川

キャンドルナイト 画像

2010年06月24日

今年もキャンドル作り教室が開催さました。

キャンドルホルダーはペットボトルで作成。

マジックで色をつけるとカラフルなキャンドルナイトが楽しめます♪





  

Posted by 咲 at 23:29Comments(0)香川

100万人のキャンドルナイトin丸亀ありがとうございました

2010年06月23日


13日に開催されました100万人のキャンドルナイトin丸亀
無事に終了致しました。

暑い中、会場にお越しくださった皆様
丸亀みらい本舗さんをはじめとする支えてくださったスタッフの皆様
一緒に出演してくださった皆様
本当にありがとうございました。

今回のキャンドルナイトでは私がこれに参加するきっかけとなった森源太さんとの共演。ベリーダンスでもたくさんの繋がりができ、wakaちゃんの生徒さんたち、徳島のベリーダンサーの皆様、パーカッショニストのKENさんとステージに立つことができました。



イベント会場となった丸亀市猪熊弦一郎現代美術館MIMOCAゲートプラザは去年の会場とはまた違った良さがありました。どちらの会場も裸足で踊れて感動!本当に気持ち良かったです♪このような機会をくださりとても感謝しています。

また、新しい繋がりとして玄米おむすびのきんしゃり食堂のアキさんと丸亀みらい本舗さんと縁結びすることができ、自分の好きな人たちが繋がって輪ができるのはみんなハッピーな気持ちになってええもんやな~と思いました。

さらに人だけでなくライトダウンでキャンドルナイトに参加してくださったお店もあったことを知り、街がひとつになっていたことを実感しました。自分も知らないうちに同じ想いの人と繋がっていたことに大きなエネルギーを感じました。そしてベリーダンスの中でやりたかったアバターのワンシーンを思い出したのでした。

イベントの規模が大きくなると予想外の出来事もあって大変なことも多かったけどこうして終わってみると得るもののほうが多くやってよかったです。   続きを読む

Posted by 咲 at 22:23Comments(4)香川

キャンドルナイト会場

2010年06月14日

いよいよ今週末!!

☆ ★ 100万人のキャンドルナイト in 丸亀 ☆ ★

この前 naoちゃんと下見に行ったのは昼間

2回目の今日は相方さんと夜の会場下見です♪

夜もステキですねーメロメロ

これにキャンドルの幻想的な光がプラスされるともっといい感じハート

ベリーダンスは19:45スタートなので こんな雰囲気の会場となるのかな~

梅雨入りしたのでお天気が心配~

オドロキ

キャンドルナイトは雨天決行ですピカピカ

  


Posted by 咲 at 15:03Comments(0)香川

こんぶかと

2010年05月30日

幼馴染 女3人で 久しぶりに集まったアップ

今日の集まりは 就職祝いのはずだったんやけど

諸事情によりただの食事会に変更。

いっぱい話して ちょっとヒマになってきた

うーん まだ帰りたくないなぁ。。。

そのとき私は 昨日 ミケイラの外に停泊していた船を思い出した!

早速 ドライブ ドライブ クルマピカピカ

これです!どーん!



一瞬 こんぶかと。。。

思わないですよね。

そうですよね。

幼馴染2人にこれを見せたかっただけです。

こんなしょーもないことにも付き合ってくれる優しい人たちなのですハート

そして 私よりテンションあがって豆粒に見えるほど遠くまでダッシュして写メ撮りまくり

薔薇園のカポーをひやかしたりしてしまうおもしろい人たちでもあるのですピカピカ

何があっても変わらず 大事で大好きな人たちですハート  

Posted by 咲 at 23:00Comments(0)香川

サン・クラッケ

2010年05月18日

平成22年5月14日(金)南新町商店街内にグランドオープンした

さぬき産業工芸館 ピカピカ愛称:サン・クラッケピカピカ に行ってきました。

香川県内の様々な伝統的工芸品や地域の魅力あふれる商品等を展示販売するほか、

地場産品等の体験講座を行う情報発信拠点だそうです。

サヌカイトで作った風鈴はこれからの季節にいいな~と思ったり

結婚式の引き出物においりを入れたいな~と思ったり

前写しで色内掛けを着るときに水引で作った髪飾りを使いたいな~と思ったり

新婚生活でおしゃれな漆器のペアカップとかいいな~と思ったり

他にもおもしろい商品がいっぱい!

夢膨らむ空間 サン・クラッケでしたメロメロ

  

Posted by 咲 at 20:13Comments(2)香川

WANTED!!

2010年03月22日


Posted by 咲 at 23:00Comments(0)香川

うたづの町家とおひなさん

2010年03月08日

3月6日 7日と開催されました第7回うたづの町家とおひなさんピカピカ

2日間ともあいにくのお天気でしたが、たくさんの人で賑わっていましたアップ

去年のうたづの町家とおひなさんで買った

勇心酒造(綾川町)の古代米アルコール飲料「リセノワール」

美味しかったのでまた相方さんに買ってもらいましたハート 自分で買えw

リセノワールは、宇多津町産の古代米を使用していて

甘口でアルコール度も7%と軽く、ポリフェノールを多く含んでいる

1本(500ミリリットル)1260円。

県産品のブランド化推進を狙いに県などが行った2009年度かがわ県産品コンクールで

最優秀賞に選ばれたお酒なのですピカピカ

飲むと甘くてワインみたい なのに後味日本酒? 

不思議なお味で ん?もう一杯♪ ん?もう一杯♪

と ぐいぐいーっと飲めてしまうお酒なのですピカピカ

今回、肝心のおひなさんの写真を撮り忘れてしまったので

去年の写真をのせますね~太陽

うたづの町並みの歴史をスタッフの方が丁寧に説明してくれました。



お人形の着物 色も柄も大きさも様々ピカピカ



坊主頭のお人形は見たことなかった!

写真はないけど平成のお人形はオメメキラキラ少女マンガ風 髪の毛茶色でクルクルでしたよ~オドロキ



江戸時代のおひなさんピカピカ



109年前!明治初期の立ちびなピカピカ



明治初期の箱雛ピカピカ



御殿雛ピカピカ





大正4年 94年前のおひなさんピカピカ



明治・大正・昭和のおひなさんのコラボ展示ピカピカ



オンナノコ



オトコノコ





それぞれ歴史と物語りを持ったおひなさんを

おいしいものを食べながら町並みを歩きながら楽しみました♪  

Posted by 咲 at 23:55Comments(1)香川

世界の中心で…

2010年02月13日



愛を叫ぶで有名な

第二の故郷庵治へ行ってきました。

昨日が祖父のおしょうつき(漢字がわからない)だったのでお墓参り★

屋島と海と空がキレイでした。

昨日は寒かったけど春の匂いがしてきたな〜

明日はバレンタイン

今から帰ってお菓子作ります♪  

Posted by 咲 at 13:16Comments(1)香川