この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

昭和の日

2013年04月29日

昭和の日。
じっちゃん、ばあばちゃん、ひーばあちゃんが遊びに来ました。昨日のふじまつりが素晴らしかったので今日も行き、手作り弁当みんなで食べたよ。ばあばちゃん力作デコ弁に娘ちゃんニヤリ(* ̄ー ̄)今日もいっぱい食べてました。ここのフジ、調べてみるとなんと樹齢四百年の天然記念物でした。



満腹になったので最近CMで見る宮殿工場へ。ここも手入れされててたくさんの花が咲いてステキでした。バンコちゃんがいっぱい♪宮殿だなんてお姫様気分ですな♡



ツツジも見頃。春いいですなー!

  

Posted by 咲 at 17:40Comments(0)愛媛

ふじまつり

2013年04月28日

今日は旦那ちゃんもお休みだったので

天気良いしお弁当持っておでかけ。

藤の花ちょうど見頃♥見事♥綺麗♥

めっちゃいい匂い~♡

娘ちゃんおにぎりいっぱい食べてくれて作った甲斐がありました(*´∀`)ウレシー

しばらく砂遊びに夢中。

写真撮ったら林先生みたいでした(笑)

  

Posted by 咲 at 18:04Comments(0)愛媛

えひめ南予いやし博

2012年11月01日

土曜日に南予のえひめいやし博へ行きました。

我が家のお目当てははなかっぱショー♪
野菜の話だったので頭の花がスイカに変わりました。
クルンって…
(゜ロ゜)
最後はちびっこみんなで踊って楽しいステージでした。

終わって出店を見て回ってるとちょろちょろしてるゆるキャラが!
飽きずにまた一緒に写真撮りました。
牛鬼のもーにはかわいいけどリアルなやつは恐ろしぃー(ToT)
娘ッコ丸呑みされそうです(笑)

産直ブースで新鮮野菜いっぱい買いました。
野菜詰め放題で店のおっちゃんが

袋伸ばしよ~(^o^)/

まだ入るで!

て、ぎゅうぎゅう詰めてくれた(笑)
ジャガイモ3種類は蒸かして食べくらべしてみようと思います(*^θ^*)ノ

  

Posted by 咲 at 09:43Comments(0)愛媛

ゆるキャラ運動会

2012年10月18日

先週の話。

体育の日にゆるキャラ運動会に行ってきました。

ゆるキャラたちの対決を応援したり、ゆるキャラと一緒に競技に参加したり。

旦那ちゃんは綱引きに参加しましたよ。

天気も良くて運動会日和でした。

進行のまっすんのMCも楽しくていろんなゆるキャラの魅力を引き出してくれていました。

おかげでお気に入りのゆるキャラが増えました~♪

  

Posted by 咲 at 15:14Comments(0)愛媛

いもたき

2012年10月07日

大人子供あわせて約30人。

いもたき大会してきたよ。

夜はもう肌寒いねー。

みんなであつあつ鍋を囲んでぽっかぽか~♪

遠くで祭の練習してて太鼓の音が聞こえてた。

来週は太鼓祭りやな(*^∀^*)

  

Posted by 咲 at 00:41Comments(0)愛媛

コスモス祭

2012年08月19日

家族で翠波高原のコスモス畑へ行きました。

今、五分咲きだそうです。コスモスといえば薄いピンクが思い浮かぶけど、ここは白が多かった。オレンジに濃いピンクもあって綺麗でした。娘ッコが触っているのは珍しい種類かな(*^ω^*)

まだまだ暑い中、一足お先に秋気分♪

  

Posted by 咲 at 17:18Comments(0)愛媛

雲海

2010年06月27日

来島海峡大橋は雲海が広がっています♪  

Posted by 咲 at 12:30Comments(0)愛媛

KO宮殿工場

2010年06月15日

結婚式まで4ヶ月きりました。

もう4ヶ月しかないの!?

数字にして見ると早い気がしますー汗

さて先日のクイズですが ??



この宮殿の正体は??









ん?。。。バンコちゃん??オドロキ



そう 正解は ここです!

バーン! 




日本食研 KO宮殿工場ピカピカ





結婚式場だと思った方 残念ーダッシュ

て、だれも私の結婚に興味なんてありませんよね。

調子に乗ってすみません泣き

この宮殿 工場とは思えません。

宮殿です! 

休館日だったので庭園のみの見学でした。

工場見学もしてみたいアップ

見学料金は大人1000円 小中高生600円 (お土産付)
見学は要予約 0898-47-2281(見学受付専用電話番号)
休館日 第2 第3 第4 第5各土曜日と日曜・祝祭日
     および日本食研夏季休暇ならびに年末年始休暇期間中

住所 愛媛県今治市富田新港1丁目3番地





  

Posted by 咲 at 14:40Comments(2)愛媛

宮殿?!

2010年06月11日



ここはどこでしょうか??

わかるかな~たぬき

ヒントピカピカ かんかんかんかんばんさんかん♪  

Posted by 咲 at 18:52Comments(0)愛媛

今治タオル

2010年06月09日



今月20日は父の日ですね~★

おとうさんには高品質な国産タオルで毎日を気持ちよく過ごしてもらいたいメロメロ

ということで今治タオルをプレゼントしようということになりました。

愛媛県今治市は世界最大のタオル産地で有名。

今治のタオルメーカーがニューヨークホームテキスタイルショーで

グランプリを連続で受賞するなど海外でも注目されていますピカピカ

経済産業省の「JAPANブランド育成支援事業」に指定され、

今治タオルとしてブランドを確立する取り組みが行われています。

相方さんがばっちり下調べしてくれていて

今治のタオルメーカー33社が参加しているアンテナショップのある

テクスポート今治へ行ってきました!

愛媛県今治市東門町5丁目14-3
TEL/FAX:0898-34-3486
営業時間:9:00~18:00(年末年始休み)


コンセプトは「癒し」「やすらぎ」「自然にやさしい」。

タオル・バスタオルはもちろん、タオルマフラーや帽子、ベビー用品、

バスドレス、リラクゼーションアイテムなど、

メーカー各社のオリジナルタオルや縫製品を直販ならではの豊富な品揃えピカピカ

HPより

お店は清潔感があって落ち着いた雰囲気でいい感じ♪

色 大きさ 重さ やわらかさ 素材 。。。

実際に触ってみるとタオルそれぞれに個性があっておもしろい!

自分の好きなタオルが絶対見付かると思います。

ワタクシ 自分用にタオル2種類買いましたピカピカ



このタオルは 知っとこ でも紹介されたそうで

超極細繊維が、目に見えない凹凸に入り込み、汗や皮脂を吸い取ります!!

なので、布輝取はあぶら取紙のかわりにもなるんです♪

裏技まであって 洗顔のときにこのタオルをあわ立て

やさすぃ~く顔をなでるだけでお肌がツルツルに… (※こすり過ぎは禁物!)

もってこタオルは布輝取より大きいので お風呂のごしごしタオルとしても使えます。

速乾性があり普通のタオルの半分時間で乾きます。

便利ーアップ

どちらも色の種類が豊富でどれにしようか迷いました。

おとうさんには 布和里(ふわり)のゆう という

オレンジのグラデーションが綺麗なタオルにしました。

名前の通り ふんわりしています曇り

今治タオル オススメですハート

今治まではちょっと行けないわ~ という方。

今治タオル公式通販サイトありますよ♪

ちょうど父の日特集しています。  
タグ :今治タオル


Posted by 咲 at 19:13Comments(2)愛媛

石鎚神社 成就社

2010年01月24日



携帯からのリアル更新に挑戦★

今日は石鎚山の成就社に参拝しました。

暖冬で雪が少なく凍っていたのでアクリルの靴下を靴の上からはいて登りました。

今から帰ります♪  

Posted by 咲 at 17:20Comments(0)愛媛

石鎚神社

2010年01月22日



桜の季節はもうちょっと先ですねニコニコ

今週日曜日に石鎚山に登ります。

そこで去年の3月にふらっと行った石鎚神社の話です。

石鎚神社は日本七霊山の一つ霊峰石鎚山を神体山(神しずまります山)とする御社にて、山頂に頂上社、中腹に成就社と土小屋遥拝殿、そしてJRや国道近くの本社と、4社をあわせて石鎚神社と申します。
HPより

その日は本社に参詣しました。

平日だったためか人気が無く、しんと静まり返っておりました。

神門


お寺だと「阿吽」の仁王像のところ、神社なので天狗かな?
   

参道の真ん中にあるのは


石鎚神社のひのき


西条市指定の天然記念物


見上げるアップ


見上げる~アップアップ


竹林も美しいピカピカ


階段を登って本殿まで行くと赤い鳥居がよく見えます。


眺め良いですピカピカ


おみくじをひいて帰りましたピカピカ

今、成就社のほうは雪が積もってるんやろうな雪だるま  続きを読む

Posted by 咲 at 15:30Comments(0)愛媛

Happy xmas

2009年12月25日



昨日は幸せを呼ぶケーキハートブッシュ・ド・ノエルを作って

一鶴のひな鶏とクリスマスプレゼントを持って相方さんに逢いに行ってきましたサンタ2

相方さんの用意してくれたプレゼントはリラックマにかご猫にドラちゃんのハラマキと

めっちゃ癒し系でしたプレゼントピカピカ

ハラマキしているからか今日はおなかの活動が活発です!

そうそう、ハラマキを足からはいて笑われましたが、足からはくよね~??

今日はベリーダンスの衣装を着ての今年最後の踊り納めしてきまーすアップ  

Posted by 咲 at 19:41Comments(0)愛媛

Cafe Magnolia

2009年11月29日

いつの間にか更新されているブログですw

愛媛県今治市玉川町にあるマクロビオティックカフェでランチしてきましたレストラン

このカフェ相方さんが調べて見つけてくれたーハート

Cafe Magnolia(カフェ・マグノリア)のブログより29日のメニューピカピカ

・ひよこ豆の大根サンドフライ
・じゃがいもと人参、コーンのオーブン焼き
・長ネギ、カリフラワーのグラタン
・白菜、みずなと柿のサラダ
・わかめ、野菜の調和スープ
・玄米ごはん

どの料理も美味くて食べるとココロがほっこりします太陽

紅葉の山とのどかな田園風景を見ながら、今週末に行く東京の旅計画を練りましたアップ

帰りに店員さんにひよこ豆と大根サンドフライの作り方を聞くと丁寧に教えてくださいました♪

大根にひよこ豆で作ったフマスをはさんでパン粉で揚げたものだそうです。

へぇ~ フマス。。。 ナニソレー??

簡単に調べてみたところひよこ豆と練りごまのペーストで、野菜やクラッカーのディップ

トルティーヤにつけて巻いたり、サンドイッチにはさんだりする中近東の一品。。。。

Hummus World ←レシピッピニコニコ

店内は食材、自然化粧品、雑貨が置いてあって見るのも楽しいアップ

2階に貸しギャラリーが併設されていてこの日は「ヨガ・瞑想セミナー」が予定されていました。  

Posted by 咲 at 12:00Comments(0)愛媛

ゆるきゃら

2009年11月29日

ランチに行く途中、道の駅今治湯ノ浦温泉に立ち寄りました車

もっくもっく湯煙を噴き上げるモニュメントの横にひっそりと温泉スタンドがあります。

100リットルが100円、ガソリン給油機のような機械で 何アレー! と言いながら

シャッターチャンスを逃し、通り過ぎました。 アレッ?

物産販売コーナーで再会した いまばりゆるきゃら バリィさん

ゆるぅ~ハート



今治といえば・・・がバリィさんを見るだけでわかるんよーピカピカ

ばりばりの今治弁レクチャーがおもっしょいですハート



  

Posted by 咲 at 11:30Comments(0)愛媛

2012

2009年11月28日



2012 観てきましたアップ

巨大な自然を前になすすべもない人間。

自分は地球の一部で生かされていることを思い知る。

明日終わりがくると思ったら、どんな些細なことでも特別に感じ

今すぐに大切な人たちに伝えたくてたまらなくなった。

ごめんね。
許してね。
ありがとう。
愛しています と。

今日が自分の最後の日になっても後悔しないように全力で生きたい。  

Posted by 咲 at 20:45Comments(2)愛媛

ダライ・ラマ法王14世

2009年11月03日





四国特別講演「自分を幸せにする生き方」に行ってまいりましたピカピカ  

Posted by 咲 at 17:00Comments(0)愛媛

クリーン・キャンペーン in 愛媛

2009年10月25日

愛媛県のクリーンキャンペーンに参加してきましたニコニコ



COSMO EARTH CONCIOUS ACT
クリーン・キャンペーン in 今治


コスモ石油とJFN38局がパートナーシップを組んで

「アースコンシャス~地球を愛し、感じるこころ~」をテーマに、

地球環境の保護と保全のメッセージを呼び掛かけていく活動。

その一環として、全国各地で展開しているクリーンキャンペーン。

コスモ アースコンシャス アクト クリーンキャンペーン 愛媛ブログ

愛媛県ではFM愛媛さんが今治市の唐子浜海水浴場で開催。

 

天気はくもり曇り 風が強くて肌寒い。

受付で燃えるごみ・燃えないごみの袋1枚ずつと軍手を借りて

10時から15分 オリエンテーリング。 今回の参加者521名。

オリエンテーリングが終わったら11時45分まで清掃活動スタートですピカピカ

清掃範囲は1.5kmの砂浜と周辺の遊歩道。

大きいものには自転車・ドラム缶・発泡スチロール・木の板・ビン・ペットボトル、

小さいものにはガラス片・プラスチック片・お惣菜やカップ麺の容器・タバコのフィルターなど

 

 

ごみ拾いをしていると徐々に夢中になっていきます。

気が付くと相方様は豆粒大に見えるぐらい遠くに離れていました。

気にせず作業をもくもくと続ける。

人の少ない場所にいたので聞こえてくるのは波の音だけ。

心穏やかな時間で気持ちよかったですピカピカ 

1時間半あっとゆーまでした。ゴミ袋を所定の置き場に持って行き、軍手を返却。

ドリンクをもらってアンケートに答えますバインダーピカピカ



おなかペッコペコ。。。

お楽しみのお昼は。。。ハート

今治青年会議所の皆さんによる郷土料理 水軍鍋ピカピカ

これは、瀬戸内海の魚介類と海草をたっぷり入れ、昆布などを使った出汁で煮込んだもので

室町時代から戦国時代にかけて因島をベースとして活躍した村上水軍(海賊)が、

出陣する際、必勝祈願と士気向上のために食べたとされるもの wikiより

 

冷え切った体が温まる~アップ魚の団子うまーいメロメロ

相方様の作ってくれた玄米おむすびも一緒に食べましたおにぎりピカピカ3種類あってうまーいメロメロ

美味しかったので水軍鍋をおかわりしましたハート


午後からのエンターテイメントイベントピカピカ

桜井魚協内施設での釣堀ピカピカ

車えびや魚を釣ります。

 

マイ箸作りピカピカ

竹を削ってオリジナルマイ箸をゲット♪




シーボーンアート体験ピカピカ

貝殻や海岸の漂流物を芸術作品に。



 




【開催概要】
クリーン・キャンペーン in 今治
開催日時 : 2009年10月25日(日) 10:00~13:00
開催場所 : 唐子浜と周辺の公園一帯
集合時間 : 9:30~10:00
集合場所 : 唐子浜海水浴場(愛媛県今治市古国分)
エンターテイメント :(1)釣り堀り体験(2)マイ箸作り体験(3)シーボーンアート体験
参加申込 :事前申込(応募多数の場合は抽選)
申込URL :
・PCから
http://www.joeufm.co.jp/special/cosmo200910/
・携帯から
http://www.joeufm.co.jp/m/special/cosmo200910/
募集定員 : 350名(水軍鍋のふるまい)
      ※うち釣り堀体験は中学生以下のお子様200名まで
      マイ箸、シーボーンアート体験、清掃活動のみ参加は当日参加OK
応募締切 : 10月18日(日)必着
問合せ先 : FM愛媛 089-945-1111  

Posted by 咲 at 13:30Comments(0)愛媛

トリックアート

2009年08月26日

愛媛県総合科学博物館で8月31日まで展示されているトリックアート展に行って来ました。

見て、触って、写真撮影ができる参加体験型の展示です。

アートが飛び出して見える不思議な世界を体験できます。



入場90分待ち。。。館内の図書室はちょうどいい暇つぶしになりました。


ナイスカメラ!な1枚ですカメラピカピカほんとうはチグハグしています。


美しい蝶々たちメロメロ


お。。。おもいガーン


グサッオドロキ


おっとっと汗


ぬぅ~ カバンが!


トラ こわいオドロキ


エイムズの部屋家


にゃー食べられるぅ泣き


と、一部ですが紹介させていただきましたニコニコ

恥じらいを捨てて思い切り楽しむことがポイントですタコ

最近 虹を見ることが多いですピカピカ
帰りの高速道路で見たこの虹は下の方の後ろの山がはっきり見えて感動モノでしたハート
  

Posted by 咲 at 13:00Comments(4)愛媛

6月7日

2009年06月11日

赤星栄志氏の講演会の後、松山市内をうろうろしましたニコニコ

道後温泉ピカピカ



人力車や浴衣姿の人でにぎわっていました太陽

じゃこ天といよかんシャーベット うまうまですハート

相方さんと今度ゆっくりこようね~って話しました♪




からくり時計ピカピカ



1時間ごとに発動しますアップ

予想以上のからくりっぷりに脱帽オドロキピカピカ

隣には足湯があって気持ちよさそうでしたあし

でも常に満員あしあしあしあし




坊ちゃん列車の発着駅である道後温泉駅前のアーケードにおったにゃんこちゃん猫ピカピカ

無防備すぎw 股広げすぎw



足の裏ぷにってしたら んっ?! ってこっち見ましたワーイ

このアーケードにある豆吉本舗で甘納豆と黒豆茶をお土産に買いました



豆 豆 豆~ 店内豆だらけ! 何十種類もある豆!

にんにく豆 枝豆空豆 みそがらめ お多福甘納豆 いか豆 。。。

試食できるのでお気に入りの豆が探せるニコニコ

試食するとのどが渇くのもわかってらっしゃる~メロメロ

お茶サービスしてくれましたお茶ピカピカ

レジで店員のおばちゃんのからみっぷりが面白かったw  

Posted by 咲 at 16:42Comments(0)愛媛