この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

どうにもこうにも

2008年11月26日



11/23(日) THEイナズマ戦隊 in 神戸WYNTERLAND

08秋冬ワンマン・ツアー
どうにもこうにも“初めて”ツアー ~行ってないトコ&やってないコト~

開場 17:00

開演 18:00

行ってきましたワーイ

ハンター坂にある LIVE HOUSE♪ドラム

お客さんは女の子が多かったな~太陽

歌って 踊って 楽しかったハート

惚れてまうやろ~メロメロ  


Posted by 咲 at 17:14Comments(0)ライブ参戦

12月ベリーダンスワークショップのお知らせ【香川】

2008年11月25日

ベリーダンサー Zilli先生による12月のベリーダンスWSのお知らせですピカピカ

興味のある方 是非ご参加下さい♪

なお、完全予約制のため当日のご参加は受付できませんのでご了承下さい。

私は両日中級に参加しますニコニコ

今回のWSは11月のショーのおかげで初めて参加される方がたくさんいらっしゃいますメロメロ

ベリーダンスやりたいけど迷っている方 今回 チャンスですよ~!!

年初のWSはお休みで次の開催は2月になるので年内最後のWSを一緒に楽しみましょうくま


ベリーダンス集中レッスン


【開催日】
12月6日土曜日 中級 15:00~17:30(2時間半)・初級 17:45~19:15(1時間半)
12月7日日曜日 中級 15:00~17:30(2時間半)・初級 17:45~19:15(1時間半)

【場  所】
サンポートホール高松 7F  リハーサル室

【料  金】
2時間30分レッスン(6500円)
1時間30分レッスン(4500円)
振込締切は参加日の15日前
(それ以降に振込みの方は1,000円UPした金額をお振込下さい)
※2レッスン以上受ける方は 2000円引き
※初参加の方のみ体験レッスンとして 1回/2,500円 で参加できます

【予  約】
oozillioo@hotmail.com

★振込前に注意
・レッスン料金お振込み後のキャンセルはできません。
・当日、具合が悪いなどで欠席の場合、次の月のみ繰越ができます。(申告制)
・万が一、お振込み後開催が中止になった場合は、全額返金致します。
・今後みなさんの参加日を明確に把握したいので、
 振込をする際フルネームの前に数字で参加日を明記してください。
 (例えば12月6日参加であれば.........1206ヤマダハナコ、2日間なら120607ヤマダハナコ)

★クラスについて
・中級クラスの方は、ジル&ベールをお持ちください。
・中級は、これまで6回以上レッスンを受けた方。
・中級クラスの方が初級クラスを受けてもOKです。
・初級クラスの方が中級クラスを受けてもOKです。
・人前で踊りたい方は、発表会に向けて頑張りましょう!!

★レッスン当日について
・動きやすい服装でご参加ください。
・足元は裸足になります。
・ヒップスカーフ・ベールをお持ちの方はご持参ください。
・中級にご参加の方はジルをご持参ください。
・水などは事前に用意し、こまめに補給してください。


●サンポートホール高松 7F
〒760-0019 香川県高松市サンポート2番1号
TEL(087)825-5000
FAX(087)825-5040
地図→http://www.sunport-hall.jp/shisetu/access.htm



参考までに↓

9割以上の方が初心者の入門コースです。
現在は30代40代の方のご参加が多めです。
妊娠中の方は大事をとって出産後がオススメです。
出産後の方は生理がきたらチャレンジです。

練習風景

  


Posted by 咲 at 14:18Comments(0)bellydance

タブラ

2008年11月21日

ついに 買うてしまいましたワーイ

ダラブッカピカピカ

 

??? な人も多いはず汗

ダラブッカ(ダルブッカ)とはアラブのパーカッションですニコニコ

ベリーダンス音楽において、リズムの要となる打楽器♪

アラブ・パーカッション類の中ではメインの楽器で、アンサンブルではリードを担当します

GAWHARET EL FAN社製 最新カラー

エジプトタイプのダラブッカ



現在主流のプラスチックヘッドのものにしました

初心者向き 難しいメンテナンスも不必要

色はダハビー・ゴールドピカピカ

胴体:アルミ・ダイキャスト製
重量:3.3kg
ヘッド:22cm
直径:27cm
高さ:約42cm
胴体色:ゴールド
胴体内部:白内塗

日本初のエジプト打楽器・ベリーダンス音楽専門店・SHOP Kwaies 【ショップ・クワイエス】

今日の練習会みんなにお披露目ですワーイ

  


Posted by 咲 at 15:59Comments(0)bellydance

ざくろ

2008年11月20日

チェリー今日のおやつチェリー

柘榴

 

可食率はたったの20%程度オドロキ

粒をひとつづつ食べてもあんまり味がわからない。。。

一気にたくさん口の中に入れて食べると甘酸っぱい味がしましたメロメロ

実のまわりの黄色いところは渋~い味

実と一緒に紛れ込んでて お口の中にダメージが・・・ しぶうぅガーン

原産地はペルシャ(イラン)

種がたくさん出来るので 子孫繁栄をあらわす縁起の良い果実りんご

吉祥果 というおめでたい名前でも呼ばれたりするそうですピカピカ




真っ赤なルビーのようなキラキラした果実アクセサリーピカピカ

宝石のガーネットのことを柘榴石と呼ぶそうです

1月の誕生石で石言葉が 真実・友愛

石言葉なんてあるんやね~

ちなみにざくろの花言葉は 円熟の美・子孫の守護



ちょっと不思議な話

ざくろ=人肉の味

えぇ!?オドロキ



これは鬼子母神伝説がいわれだそうですうえ

鬼子母神伝説(以下抜粋)


鬼子母神は10000人もの子供を持つ美しい神様でしたが、自分の子供達を育てるため、なんと人間の子供をさらっては食べていたのです。これを知ったお釈迦様は、鬼子母神の末っ子を神通力によって隠してしまいます。鬼子母神は嘆き悲しみ、必死に我が子を探しますがみつからず、困り果ててお釈迦様に助けを求めました。お釈迦様は「お前は10000人も子供がいるのに、たった1人がいなくなっただけでこんなにも嘆き悲しんでいる。たった数人しかいない子供をお前に奪われた人間の親の気持ちが、これでお前にもわかっただろう。」と言って鬼子母神に子供を返しました。そして、「今後、どうしても人の子が食べたくなったら代わりにこれを食べよ」と与えられたのがザクロだったそうです。鬼子母神は改心し、以後は仏教の教えを守る、安産と育児の神様となりました。そんなわけで、鬼子母神は左手に子供、右手にザクロを持っています。  


Posted by 咲 at 18:28Comments(0)お仕事

イナンナ

2008年11月19日

知らなかったオドロキ

コミック誌『週刊モーニング』に『イナンナ』という日本初のベリーダンスの漫画が連載されているそうなピカピカ

作者は『陰陽師』で手塚治虫文化賞マンガ大賞を取った岡野玲子さん

【ストーリー】
女神が踊るベリーダンスピカピカ
その肉体の魔術をご覧あれ !!

と 書かれてありましたえんぴつ
気になる~雷そういえば陰陽師少し読んだことがありました。
なのでイナンナもきっと幻想的なマンガなんだろうと勝手に想像してます


タイトルのイナンナ(Inanna)は古代シュメールで尊崇された出産・豊穣に繋がる性愛の女神、戦の女神、金星の女神で、またウルクの守護神としても崇拝される。その名は「天の女主」を意味するとされている。夫にドゥムジをいただく。アッカドでは「イシュタル」と呼ばれた。

マンガ連載開始のプロローグは、七つの扉を通って女神が死者の世界へ降りてゆく神話「イナンナの冥界下り」がモチーフにされていて女神は大地に降り立ち、光かがやく歓喜の舞のヴェールが開くピカピカ

物語冒頭の「私は子宮を開く者」の次に続くのは「私は大地に思いを向ける」という言葉

ベリーダンスの先生がいつも教えてくれることを思い出しました

地にしっかり足をつけ 頭の先から宇宙のエネルギーを足の裏から地球のエネルギーを感じ 上から下へ循環させる

自ら小さな地球になり コアは子宮 いらないものを出して純粋なパワーをいれ ハートを開く


 

連載初回のモーニングには岡野玲子さんとベリーダンサー・ミシャールさんの対談が載っているそうな(このモーニング1年以上前のんやった。。。ガーンもうないよね泣き見たかったー)

以下、対談記事より抜粋を抜粋下

ミシャール「ベリーダンスの本質は、すでに自分の中にある女性性を見つめ、祝福し、自然な形で"解放"すること。」

ミシャール「踊っている時のベリーダンサーは、女性であることの喜びを全身で感じ、楽しんでいる状態で、男性の関心を買うために踊っているわけではありません」

ミシャール「そんな踊り手たちの美しい姿を目にした男性が彼女たちをセクシーだと感じるのは、むしろ自然なことだと思いますよ」


あると思いますワーイ

なんか繋がるモノを感じますピカピカ

イナンナ 読みたいハート
  


Posted by 咲 at 17:22Comments(0)bellydance

プレゼント

2008年11月14日

職場の調理師さんから手作りイスをいただきましたプレゼントピカピカ

ヤッターパーワーイパー

ありがと~メロメロ

仕事で使った牛乳パックを 置いといてな~ って言うけん

何に使うんかな~??たぬきって思ってたら

こんなイイモノに変身してきたオドロキ

牛乳 牛乳パックで作ったイス 牛乳



レースがついててかわいいやろ~♪

座るとこはふかふか曇り曇り曇り

私にあわせてキティちゃんにしてくれましたハート

けっこう大きいんやけどちゃんと持ちやすいように

つまみがついてます太陽

ちょっと移動させるときに引っ張ったりできて便利なんアップ

使えるヤツですニコニコ

他の調理員さんたちは実物を見たとたんに

うちも欲しいわ~メロメロ いる~!!作ってた~プッン やってw

大人気ですニコニコ  


Posted by 咲 at 19:34Comments(0)お仕事

満月

2008年11月13日



今日は満月ピカピカ

すごーいオドロキ

光り輝いてますよ~メロメロ

エネルギー いっぱい ですねハート  
タグ :満月


Posted by 咲 at 19:35Comments(0)その他

rainbow sparks

2008年11月13日

ベリーダンスパフォーマンスショー

アクセサリーrainbow sparksアクセサリー




多くの人にベリーダンスを知ってもらいたいピカピカ

また これから一緒に踊る仲間を見つけたいピカピカ

11月9日に開催されました

zilli belly dance art studio の香川県中級クラス生9名によるパフォーマンス

130名のお客様にご来場頂き あたたかい拍手の中 大成功で終了しましたアップ

ベリーダンスをいやらしいという低レベルなものでなく

ひとつの芸術として楽しんで頂けたと感じていますメロメロ


たくさんいらっしゃるベリーダンサーの方々の中で Zilli先生と出逢ったご縁

ベリーダンスに魅了され踊る仲間たちと出逢ったご縁

毎週 集まって練習してきたダンサーと

ショー当日がはじめましてのダンサーと

久しぶりに再会するダンサーと

ハグをし 愛を察する あいさつ

一緒に踊りはじめると今まで離れていたとは思えない

縁が繋がり円となり輪になって気持ちがひとつに繋がっていると実感した

まだまだ未熟な技術の中でハートをオープンにして伝えたい

自分の中にあるモノを自由に表現することを怖がらないで心で踊る

初舞台がそんなステージで踊れたことが本当に幸せです

緊張はしたものの 不安や恐怖に感じる事がなく

大きくて 優しくて とてもあたたかいものに包まれた

不思議な感覚がありました

ピカピカ



ベリーダンスどんなものかまだまだイメージできない。。。という方のために

参考までにパー

ごろごろ 衣装はこんな感じでしたニコニコ
























え?わかりにくい??

写真がですね。。。

撮ってくれたけど1枚撮って電池が切れるとゆーハプニング発生…

まぁそんなこともあるわな泣き

その1枚に期待してみたものの足しか写ってないw

しかもぶれちょる…

なんじゃこりゃーガーン

























他のダンサーに画像がもらえたら またアップしますニコニコ

お楽しみにくま



最後になりましたが

かわいいお花をくださった方

忙しい中 わざわざ来てくださった方

やってみたいって言ってくれた方

実際にやり始めた方

行けないけどがんばれよーって応援してくださった方

どうだった??って後日連絡をくださった方

セッティングしてくださった方

ここに書ききれないほどたくさんの

みんな みんな 本当にありがとうございましたハート   


Posted by 咲 at 15:18Comments(2)bellydance

食用ほおずき

2008年11月12日

 

チェリー今日のおやつチェリー

めずらし~オドロキ

食用ほおずき

お味は・・・

甘~いミニトマトがもっとフルティーって感じ

野菜??果物??なんとも不思議な味ピカピカ

ちょっと青臭いけどすぐにほんのり優しい甘さがひろがりますメロメロ





ほおずきといえば日本では観賞用で食べられないイメージですねニコニコ

最近では食用ほおずきがちょっとしたブームらしいですアップ

めずらしいので地域の特産品にしようと栽培されていたり

福岡の老舗菓子店では「ほおずきボンボン」というスイーツが発売されたいたり


この食用ほおずき ビタミンA、C、鉄分のほか、ビタミンB群の一種イノシトールが豊富

イノシトールはコレステロールの流れを良くし動脈硬化を予防したり、肝臓に脂肪がたまるのを防止する効果があると期待されています

北アメリカから熱帯アメリカにかけてが原産地

ナス科ホオズキ属の多年草

『オレンジチェリー』 『ほおずきトマト』 『ストロベリートマト』

『フルーツほおずき』 『ホタルの卵』 

など、呼び名はいろいろニコニコ

中国語では、赤い提灯(ちょうちん)という意味で『鬼灯』と書かれ

フランスでは『フィサリス』といわれています。

野菜ではなくフルーツとして使われることが多く

生食やジャム、ケーキなどの飾り付けに使われているそうケーキ

日本には明治時代にヨーロッパから伝わりました。

実をふんわり包み込んでいる黄褐色のガクは和紙のようピカピカ

和食の高級食材として珍重され、天ぷら屋さんや料理屋さんでは

ガクを開いて、ガクごと素揚げや天ぷらにしたり、付け合せとして使われます。




食べ頃は提灯のようにふくらんだガクが褐色になり実が黄色く熟してきたころ

実のサイズは普通のミニトマトと同じ位


ガクを開いてみると 黄色い実がハート



実の中身はこんな感じ↓

 

ごちそうさまでしたニコニコ  


Posted by 咲 at 15:06Comments(0)お仕事

出発

2008年11月10日

昨日はベリーダンスショーを無事に終えることができました♪

沢山の御来場誠にありがとうございました!皆様と一緒にステキな時間を過ごすことができたことに感謝申し上げます。



毎日ブログ更新って難しいですね〜f^_^;

今は出張で西条に向かってます♪

またゆっくりショーのことも更新しますね〜o(^-^)o

ではでは行ってきます♪  

Posted by 咲 at 15:06Comments(0)お仕事

アームコスチューム②

2008年11月07日

両腕 完成しました~ニコニコ

はじめてにしてはいい感じにできたんではないでしょーか!?



コインのバンドとあわせて使おうと思いますピカピカ

スパンコールのラインをつけようか迷い中。。。ウトウト

ひらひらするかなぁ~メロメロ

次は ヘアバンドに挑戦してみようグーワーイ  


Posted by 咲 at 12:17Comments(3)bellydance

花畑牧場

2008年11月06日

チェリー今日のおやつチェリー

口に入れた瞬間 とろけ~るハート

と ウワサの 生キャラメル でしたメロメロ

すっごくやわらかくておいしーピカピカ  


Posted by 咲 at 13:23Comments(2)その他

アームコスチューム

2008年11月05日

ショーのためのブラとスカート、ヒップスカーフをセットで購入し

これで大丈夫や~と思ったら小物類がないことに気が付きました。。。オドロキ

ひらひらしてるアームコスチュームをつけたいなぁハート

う~ん どうしよう。。。ガーン

裁縫なんて何年もしてないけど作ってみることにしましたグーニコニコ

実際やり始めるとイメージ通りに作るのがけっこーむずかしい泣き

とりあえず なんとなくぽいものができましたピカピカ

片腕できたので 今日はもう片腕がんばるぞーワーイ  


Posted by 咲 at 10:04Comments(0)bellydance

お土産

2008年11月03日

久しぶりに映画を観てきました♪

レディースディだったので 1000円でしたニコニコラッキー♪

今日観たのは フイルム パコと魔法の絵本 フイルム

いっぱい泣いていっぱい笑いました雨晴れ

おもしろかった~メロメロ 映像がすごくキレイでメルヘンでしたピカピカ



家に帰ると、山口県に旅行に行っていた母が帰ってきてました。

お土産もらいましたニコニコ

うさぎ模様の油取り紙うさぎピカピカ



竹でできた和柄のコースターピカピカ

  

ちょうど欲しいと思っていたアクリルタワシ!!

すごい!なんでわかったんやろか!?オドロキ

 

 食べ物は ふぐ煎餅とういろうがありました。

ういろうが有名とは知らんかったなぁ~さかな  


Posted by 咲 at 23:15Comments(0)その他

SUNSET BUS

2008年11月02日

GOOD4NOTHINGのレコ発ライブ

予想以上に楽しかったーハートワーイハート

もうそろそろ寒いと思って長袖にしたんは失敗でした泣き

ライブハウスに入った瞬間熱気ですごい温度オドロキ

やっちまった。。。やっぱり半袖にしとくべきやったガーン

ものっそ汗タラーッタラーッタラーッ

ライブ終わってからオリジナルTシャツとタオルをゲットしましたピカピカ



今回 GOOD4NOTHINGのライブの対バンで出演していた

MY LAST DAY と SUNSET BUS

松山に到着したのが19時半だったので MY LAST DAY は

ラスト2曲ぐらいしか聴けませんでした汗

次に出てきた ピカピカSUNSET BUSピカピカ

【profile】
07年2月に"サブロク"の愛称で親しまれた某牛乳バンド"3.6MILK"が解散。
そして、新たに"SUNSET BUS"としてTEPPEIとSATOBOYが中心となりバンド活動を再開!
ドラムには、2人の後輩でもあるUTCHIEが参加。
ロック、スカ、レゲエテイスト・・・
ゴチャ混ぜにしたエネルギッシュなサウンド!!&キャッチーメロ!!
"グッド・ミュージック"をキーワードに独自のライブスタイルを発信!!!



3年ぶりの四国やそうで 私は初めてみるバンドでしたドラム

初めてのバンドでは大人見してしまうことが少なくないんですがウトウト

自然と体を動かしたくなるめちゃ楽しいライブでしたグーワーイパー

歌も上手いアップお客さんを盛り上げるのも上手いアップ

一緒に行った友達も気に入ったみたいで2人でCD買いましたニコニコ

TEPPEIさんのサイン入り~チョキ

帰りはSUNSET BUSのアルバムで車内をいっぱいにして運転しましたクルマ





1st mini Album 「Come Again」

 

12月に大阪でライブするそうです太陽 楽しそうくま

SUNSET BUS presents
BUS TRIP vol.3
●2008.12.7(日)
大阪 club DROP
OPEN 17:00/START 18:00
前売\2,300/当日\2,800 (ドリンク代別)
-BAND-
SUNSET BUS
ハカイハヤブサ
HEY-SMITH
-DJ's-
RYUJI(Defcult) from NAGASAKI
FREE AGAIN
TOM☆BOY(XROSS OVER)
SHIN666(ex.ARISE)
HOMMY(SUNDOG NIGHT)
-PAINT-
YAZANE(VAXYM Drawing)
-GO GO DANCERZ-
PUSSYCAT KILLx3'z
(BETTY!,Chica,YUKA-Baby)
-MC-
GUCHI(赤犬)

また四国にもきてほしいな~ピカピカ
  


Posted by 咲 at 17:45Comments(0)ライブ参戦

Swallowing Aliens TOUR

2008年11月01日

今からGOOD4NOTHINGのライブに行ってきますワーイ

Swallowing Aliens TOUR 2008-2009

GOOD4NOTHING in 松山SALON KITTY

w/SUNSET BUS, MY LAST DAY

■OPEN 18:00 / START 18:30


  


Posted by 咲 at 16:05Comments(0)ライブ参戦