石鎚神社
2010年01月22日
桜の季節はもうちょっと先ですね

今週日曜日に石鎚山に登ります。
そこで去年の3月にふらっと行った石鎚神社の話です。
石鎚神社は日本七霊山の一つ霊峰石鎚山を神体山(神しずまります山)とする御社にて、山頂に頂上社、中腹に成就社と土小屋遥拝殿、そしてJRや国道近くの本社と、4社をあわせて石鎚神社と申します。
HPより
その日は本社に参詣しました。
平日だったためか人気が無く、しんと静まり返っておりました。
神門
お寺だと「阿吽」の仁王像のところ、神社なので天狗かな?
参道の真ん中にあるのは
石鎚神社のひのき
西条市指定の天然記念物
見上げる

見上げる~


竹林も美しい

階段を登って本殿まで行くと赤い鳥居がよく見えます。
眺め良いです

おみくじをひいて帰りました

今、成就社のほうは雪が積もってるんやろうな

Posted by 咲 at 15:30│Comments(0)
│愛媛