ウエディングガーターベルト
2010年08月12日
本日誕生日の岡山にいる親友がガーターベルトをプレゼントしてくれました

リボンの真ん中にはブルーのビーズをあしらってくれ
幸せの4つのおまじないサムシングフォーのうちのひとつ
サムシングブルーとなっています
サムシングブルーとは、挙式当日に花嫁が青いものをつけると幸せになるという
ヨーロッパでの言い伝えのこと。
青は聖母マリアのシンボルカラーで、純潔をあらわす。
このサムシング・ブルーは目立たない場所につけるのが良いとされており
白いガーターに青いリボン飾りをつけたものを用意するのが一般的である。
使い方を調べたら両足にある場合
左足のガーターはガータートス(Garte Toss)
右足のガーターは赤さんのヘアバンド
と使うそうです。
ガータートス(Garte Toss)とは
挙式後に花嫁が結婚式で左足に着けていたガーターを花婿が外し、
未婚の男性に投げるブーケトスのようなもの
投げ方はブーケトスと同じように後ろ向きになり背後を見ないようにして肩越しに投げます。
海外ではガーターを外すのに花嫁のドレスのスカート部分にもぐり
手を使わず口を使って外すのだとか・・・。
ユニーク&ちょっぴりエッチな雰囲気のものなのでこれはちょっとできないなぁ~
ちちはは びっくりですよw
残った右足のガーターはとっておき、赤ん坊が生まれた時に、
赤ん坊のヘアバンドとして使用すると幸福になれると言われているそうです
ステキー
決定です♪
右足につけます
参考

Hっしゃん ありがとう
そして お誕生日おめでとう!!

リボンの真ん中にはブルーのビーズをあしらってくれ
幸せの4つのおまじないサムシングフォーのうちのひとつ
サムシングブルーとなっています

サムシングブルーとは、挙式当日に花嫁が青いものをつけると幸せになるという
ヨーロッパでの言い伝えのこと。
青は聖母マリアのシンボルカラーで、純潔をあらわす。
このサムシング・ブルーは目立たない場所につけるのが良いとされており
白いガーターに青いリボン飾りをつけたものを用意するのが一般的である。
使い方を調べたら両足にある場合
左足のガーターはガータートス(Garte Toss)
右足のガーターは赤さんのヘアバンド
と使うそうです。
ガータートス(Garte Toss)とは
挙式後に花嫁が結婚式で左足に着けていたガーターを花婿が外し、
未婚の男性に投げるブーケトスのようなもの

投げ方はブーケトスと同じように後ろ向きになり背後を見ないようにして肩越しに投げます。
海外ではガーターを外すのに花嫁のドレスのスカート部分にもぐり
手を使わず口を使って外すのだとか・・・。
ユニーク&ちょっぴりエッチな雰囲気のものなのでこれはちょっとできないなぁ~
ちちはは びっくりですよw
残った右足のガーターはとっておき、赤ん坊が生まれた時に、
赤ん坊のヘアバンドとして使用すると幸福になれると言われているそうです

ステキー

決定です♪
右足につけます

参考
Hっしゃん ありがとう

そして お誕生日おめでとう!!
Posted by 咲 at 10:10│Comments(0)
│道