富士山エコトレッキング
2009年08月06日
富士山2日目は3合目から5合目のエコトレッキング

早朝6:30
3合目までバスで行き、トレッキングスタートです♪
火山に咲くピンクの花

鹿の足跡発見!!
曇ってたけど 太陽が出てきた

原生林 鳥の囀り 苔 岩 どれも素晴らしい

ヒゲさんによると人の手が加わったところは原生林とは言わないそう。
だからここも細かくいうと原生林ではないんやって。
森と林の違いは 森は神様がいる林 林は人が生やすために植えた林 と言っていた。
これをテストに書くと×になるそうだが 私はこういう考えのほうが好きやな~

富士山には浅間大神・木花之佐久夜毘売命が霊山を御神体として、鎮まっているそう。
動物が住んでたと思われる木

どんどん進んでいくと背の高い木がないところが出てきます。
日の差し込むところには花が咲きます

休憩時間 ヒゲさんに指名され蒲野さん自己紹介中

富士山参加回数最多記録更新中だそうです。
途中で食べる酸素くれたり体調気遣ってくれたりととっても優しい方です

シダや藻類の研究をされてるリスナーさん

野口健さんと合流

短い時間だったけどたくさん話してくれました。
清掃活動を始めたきっかけはたまたま現状を知ってしまったから。
知って知らんぷりはできなかった。
それにヒマラヤでは日本人がゴミを捨てて行く


と同じ日本人だからと理由で非難されたそうです。
活動を10年も続けてこれたのは人との出会いだそうです。
気合だけでは続けられない。
環境の環に 輪 という意味があるのは
環境を大事にすることで人との繋がりも深まることを教えてくれてるんだよ、と。
澄んだ瞳でストレートに話す姿がかっこよかった!
絶景です


もうちょっとで5合目

到着~



5合目超強風でした


富士山のてっぺんは見えなかった。生きているような不思議な雲

腹ペコ

昼食はカレー


ウマー

ウマー

ウマー

強風の中、閉会式も無事終わり 温泉に入って東京へ

富士山のいいとこ・わるいとこを感じ


全国のステキな人たちとの出逢い

濃ゆ~い2日間でした

またぜひ参加したいです

Posted by 咲 at 10:10│Comments(0)
│山梨