土作り 1週間目
2009年10月15日
あれから1週間経ちました。
土様を混ぜます。
コンテナにかぶせてあるトタンをはずして、ビニールはずして、新聞をはずしてみると
表面全体が白いほわほわ
…と、生ごみに入っていたと思われるナニかが発芽していました。
力の限り生きようとする植物の生命力
白いほわほわと発芽ひょろひょろ

小さい生ごみは分解されて土になっていた。
とうもろこしの皮は大きいのでまだ分解されずに残っている。
キンちゃんに空気を送るために 混ぜる。
乾燥気味だったのでほどよい湿気にするために水を入れ 混ぜる。
元気な土様になってもらうためほわほわもひょろひょろも 混ぜる。
次はまた1週間後に混ぜます。
土様を混ぜます。
コンテナにかぶせてあるトタンをはずして、ビニールはずして、新聞をはずしてみると
表面全体が白いほわほわ
…と、生ごみに入っていたと思われるナニかが発芽していました。
力の限り生きようとする植物の生命力

白いほわほわと発芽ひょろひょろ
小さい生ごみは分解されて土になっていた。
とうもろこしの皮は大きいのでまだ分解されずに残っている。
キンちゃんに空気を送るために 混ぜる。
乾燥気味だったのでほどよい湿気にするために水を入れ 混ぜる。
元気な土様になってもらうためほわほわもひょろひょろも 混ぜる。
次はまた1週間後に混ぜます。
Posted by 咲 at 15:17│Comments(3)
│半農記録
この記事へのコメント
こんにちは。ベリーダンスさん!はじめまして!
生ゴミ処理関連の記事を探していてブログを拝見しました!
今環境問題も盛り上がってますし、
ちょっと気になっているところなのですが、もしよろしかったら
10月7日の土の状態の写真と、
10月3日の肥料化過程の写真
(体育館以外の写真)の大きいサイズの写真を
いただけませんでしょうか!?
いきなりぶしつけで、大変申し訳ありませんが、もしよろしければ、
掲載アドレスまでご連絡いただけますと幸いです^o^
生ゴミ処理関連の記事を探していてブログを拝見しました!
今環境問題も盛り上がってますし、
ちょっと気になっているところなのですが、もしよろしかったら
10月7日の土の状態の写真と、
10月3日の肥料化過程の写真
(体育館以外の写真)の大きいサイズの写真を
いただけませんでしょうか!?
いきなりぶしつけで、大変申し訳ありませんが、もしよろしければ、
掲載アドレスまでご連絡いただけますと幸いです^o^
Posted by matty_ecology at 2010年01月14日 17:38
追伸
間違えました(汗)
10月17日の土の状態の写真ですね…
しかも、ベリーダンスさんではなく、ごろごろさん(恥)
すみません(汗)
間違えました(汗)
10月17日の土の状態の写真ですね…
しかも、ベリーダンスさんではなく、ごろごろさん(恥)
すみません(汗)
Posted by matty_ecology at 2010年01月14日 17:43
matty_ecology 様
はじめまして。コメントありがとうございます。
掲載アドレスが見つけられなかったのでお手数ですが右下のオーナーへメッセージよりメッセージ下さると有難いです。宜しくお願い致します。
はじめまして。コメントありがとうございます。
掲載アドレスが見つけられなかったのでお手数ですが右下のオーナーへメッセージよりメッセージ下さると有難いです。宜しくお願い致します。
Posted by ごろごろ
at 2010年01月18日 14:40
