春のお花見弁当

2010年04月14日

無何有庵にてマクロビオティック卒業生料理教室を開催いたしました。
お忙しい中、お集まりいただいた皆様 誠にありがとうございました。
また、日程の変更でご迷惑をおかけした皆様 大変申し訳ございませんでした。
これに懲りずに次回も宜しくお願い申し上げます。

さて、今回の料理教室では仕入により少しメニュー変更がございましたが、テーマが 『春』 『お花見』 ということで花を見ながらはもちろんのことお弁当の中身でも春をいっぱい感じられるように旬の食材をたくさん使ってのお弁当にしました。

桜の塩漬け グリーンピース たけのこ わかめ アスパラ いちご ブロッコリー。。。

とってもフレッシュですピカピカ

<メニュー>
春のお花見弁当
・春の混ぜごはん3種(グリーンピースごはん、桜色大根寿司、ひじきれんこんごはん)
・タカキビバーグ
・唐揚げ風
・アスパラのチヂミ
菜の花のおひたし 春菊のおひたし
山葵菜の生春巻  水菜の生春巻(ごま味噌ソース&エスニックソース)
たけのこの煮物   かぼちゃの煮物 と たけのこのわかめ和え
・お花見団子(みたらしだんご)
・りんごのシナモンお焼
・桜の花びらイチゴ

先日の雨で桜が一気に散ってしまいましたね汗

今週末のお花見はきびしいかな?

オドロキ 桜以外の花でお花見でも楽しいですね♪

お配りした栄養士ちょこっとメモの入ったレシピを使って

ぜひお家でも作ってみてくださいね♪

春のお花見弁当

春のお花見弁当

春のお花見弁当

無何有庵のブログにも料理教室の様子が紹介されていますピカピカぜひご覧下さい。

マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし 
食養塾 無何有庵




同じカテゴリー(マクロビ料理)の記事画像
玄季旬菜食堂こにこ
びわの葉エキスづくり!
無何有庵マクロビオティック料理教室 卒業生の料理教室
手前味噌
シンプル モダン マクロビオティック 平田優シェフ
マクロビオティック食養指導士
同じカテゴリー(マクロビ料理)の記事
 玄季旬菜食堂こにこ (2012-08-05 13:14)
 マクロ福神漬けづくり! (2010-07-06 13:20)
 びわの葉エキスづくり! (2010-07-05 13:20)
 7月のぽえむカフェー (2010-07-05 13:15)
 無何有庵マクロビオティック料理教室 卒業生の料理教室 (2010-04-10 15:26)
 無何有庵マクロビオティック料理教室 卒業生の料理教室 (2010-04-01 19:00)

この記事へのコメント
お疲れ様~^^
アイデア満載完璧じゃないですか~!

私も欲しいよ、ちょこっとメモ!!!
Posted by あき at 2010年04月14日 18:00
お疲れ様でした!
記念すべき初教室には行けなかったので
ぜひぜひ第2回があることを楽しみにしているよ~~♪

お料理もごろごろちゃんらしさいっぱいでほんわか和むぅーー。
栄養士さんのちょこっとメモは心強いね!
またいろいろ教えてください♪♪♪
Posted by was.wakawas.waka at 2010年04月15日 11:50
あきさん

おかげさまで無事に終わりました。
あきさんの紅芯大根も大活躍でした!
今度は一緒に何かやってみたいです^^
Posted by ごろごろごろごろ at 2010年05月18日 00:20
wakaちゃん

わほー♪ 和みますか??
そう言っていただけるとうれしいです♪
第2回目やるときはよろしくお願いします~^^
Posted by ごろごろごろごろ at 2010年05月18日 00:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春のお花見弁当
    コメント(4)